若手・中堅・ベテランの初回が変わり成果が出る!成果が出れば人は成長する 住宅展示場・モデルハウスの業績向上はクリエイト・コンサルタンツにお任せ下さい!
自分では当り前と思って自然にやっていることが、多くの部下たちがほとんど出来ないことが多々ありました。
例えば、展示場接客であれば、着座、体感などはお客様との会話の流れからスムーズに行い、その後聞き出しをそれぞれに関連して行えば、問題なく現況の把握は出来ます。そこから問題点の抽出と解決策の提案を当社ならではノウハウで話を進めていけば、ほぼ折衝に近い状態に持っていくことができます。
ところが、問題点の抽出どころか問題点の聞き出しも出来ない、聞き出しどころか、まともにお客様と会話が出来ていない部下がいかに多い事か。あきれ返ることがよくありました。なぜ、そんなことも出来ないのか、と感じていました。
しかし、コンサルタントの方から「なぜ出来ないのか?」は「出来て当たり前」という前提があることから発せられる疑問であり、そうではなく「出来なくて当り前」という前提に立って指導する必要がある事を気づかされました。
「出来なくて当り前」という前提に立つと、「何故出来ないのか」ではなく、「どうすれば出来るようになるのか」という視点でその人にあったアドバイスを考えるようになり、相手の立場に立った指導が少しづつ出来るようになりました。
そのような視点で考えて部下と接すると、部下との距離が近くなっている感じがしました。また、部下も私のアドバイスを聞くようになり、それを実践し、成果が出始めてくるようになってきました。
考えてみれば、元トップセールスである私の話に対して部下たちは「それはあなただから出来るんですよ」と思っていたのかもしれません。だから、そもそも聞く耳を持たないし、指導されたこともやろうとしていなかったのだと思います。
業績向上のためという観点でコンサルタントの方に入って頂いてから半年が経過しましたが、実績は前年比で1.5倍になり結果が出ています。
しかし、それよりも効果が大きいのは自分自身のマネジメントのスタイルの変革だと感じています。自分でやることと人に教える事とは全く違うということに深く気づかされました。今後も色々とご指導をお願いします。
住宅展示場・モデルハウス営業の業績向上は
クリエイト・
コンサルタンツ
にお任せください。
京都・大阪・兵庫・滋賀・
奈良・和歌山・岡山・広島・山口・鳥取・島根・福岡・
佐賀・長崎・大分・熊本・
宮崎・鹿児島・香川・愛媛・徳島・高知
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・山梨・群馬・栃木・
宮城・福島・北海道・青森・秋田・岩手・山形・愛知・
岐阜・三重・石川・富山・
福井・新潟・長野・静岡